スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - | - | - |
『ラブ・ストーリーは突然に』〜15年前の曲とは思えないこの曲の偉大さを分析する〜


おそらく日本の音楽市場で最も売れたシングル曲の1つである。ドラマ『東京ラブストーリー』の主題歌であり、当時ドラマとともに大ヒットしたことはまだ幼かったわたしの記憶にさえ鮮烈に残っている。


先日たまたまラジオでかかっていたのだが、15年以上経った今でも全く古さを感じず、こちらがかえって驚いた。絡み合うイントロのシンセ、2番のAメロに被さる微妙なコーラスは個性的でビビットが効いている。小田和正の声はシンセの一つみたいに透明で、うまく曲と馴染んでいる。曲の構成自体はすごくシンプルで誰が聴いてもすぐにわかるようなメロディだが、イントロや要所要所のメロディは同じでも1番、2番でアレンジは微妙に凝っていたり実はよく計算されているような気がするのはわたしだけか。

サビの歌詞の節回しも独特である。かの有名な「あの日あの時あの場所で君に会えなかったら」というフレーズは、小節で区切ると「|あの日あのと|きあの場所で|君に会えな|かったら|」と2拍3連という3連符を用いていて、本来の日本語の区切りと違うところで切れている。(本来はあの日|あの時|あの場所で|君に|会えなかったらとなる。)あんまりポップ、ロックミュージシャンは使わないがこういう切り方をすることでかえって歌詞が耳に残る。(余談だがこの2拍3連は中学時代の吹奏楽部で結構苦労させられたときもあった。慣れれば問題ないが、ずれてしまうと他の人も巻き込んでしまうこともあり、とってもかっこわるいのだ。)

しかしこの曲は誰の耳にも残る、名曲である。しかも意図的なのか作者の感覚なのかわからないが、こういう曲をかけるミュージシャンは今の日本では宇多田ヒカルくらいだろう。(個人的に宇多田ヒカルがこの曲をカバーしたらぴったりだと思った。)


最後に、小田和正ももう60歳。未だステージで走り回っているようだが、こんな高い音の曲を未だに歌うことができるのはすごいと思う。
| hammer | ひとくちJ-POP批評♪ | 00:22 | comments(2) | - | - | - |
『Baby Don't Cry』〜小室バブルから10年が経ち〜


大体5年おきくらいに時代の顔となる女性ミュージシャンが現れると思う。今は倖田來未の時代だと思うが、その前は浜崎あゆみだった。しかし90年代にティーンエイジャーだったわたしからしたら、カリスマ女性シンガーといえば安室である。あのころはCDの売り上げも半端ではなかったし、ファッションにしても「アムラー」という言葉が流行語大賞になるほどアムロフィーバーぶりはすごかったと思う。小室ファミリー、沖縄アクターズの先頭だった彼女だが、歌唱力において劣ることはなくダンスも出来るというJ-POP界のシンガーとしてはわたしは結構好きなほうである。

今回ドラマ『ヒミツの花園』のタイアップとして彼女の新作が使われているが、ドラマとマッチしていてよい。釈由美子扮するおっちょこちょいの女性編集者とそれをとりまく、少女漫画家兄弟を温かく包み込むようなミディアムテンポのナンバーである。ドラマの中で流れていても心地よいBGMとして聴くことができ、うるさすぎない。昔はダンスミュージックや高音の曲で喉を鳴らしていた安室だが、このようなポップミュージックを歌ってもよくはまっている。安室ブームから10年以上経ったが、表現力は上がっていると思う。

外見やカリスマ性、華があるということが女性が売れるための条件だと思うが、それを持続させるためにはやはりミュージシャンとしての能力がどうしても必要だと思う。昔は歌が下手でも売れる要素がそろっていれば売れたが、長続きした人はいないように思う。現在は倖田來未のようにもともとミュージシャンとして力がある人が増えたが、山口百恵の歌は楽曲自体は悪くないが、お世辞にも歌唱力があるとはいえない。

今から思えば90年代中盤のTKバブルはすごかった。小室ファミリーと名を打てば誰でも売れるような時代だった。それから10年経って一般的にアーティストとして認知されているのは安室奈美恵位だと思う。それは彼女の実力の証なのだろう。さらにコンスタントに自分のスタンスを貫いているところが、世の中から支持される理由の一つにもなっているのであろう。
| hammer | ひとくちJ-POP批評♪ | 01:53 | comments(2) | - | - | - |
『LOVEマシーン』〜冬休みハロプロ特別講座〜
LOVEマシーン!!!!!!!!!!!!

 「いまさら『LOVEマシーン』かよ」と言う声が聞こえてきそうだが、紅白の歴代メンバー再結成を見て今じゃないと書けないネタだと思い、筆をとることにする。このサイトの閲覧者はご存知だと思うが、わたしはJ-POPのヒットチャートモノはほとんど聴かない。しかも仕事が忙しい上に、あまりテレビを見ないため世の中のことにたぶん疎い。だからこの機会に、ハロプロのサイトを始めて開いてみて、いろいろと学習してみようと思う。

 生まれて初めてハロプロのサイトを開く。トップページが「あやや」だ。知っている芸能人で安心する。こうやってみるとあややもきれいになったものだ。気分よくしてartist listを開くと「あら、結構知ってるじゃないの。」たぶん曲はわからないが大概のメンバーはわかりそうだ。ただ辻・加護が「W(ダブルユー)」というのは知らなかった。でも問題は「モーニング娘。」だ。全然わからん。名前は吉澤ひとみ、高橋愛、紺野あさ美、新垣里沙、藤本美貴くらいはわかったが、顔と名前が一致しない。たぶんTVで見てもわからないと思う。他のメンバーにしては名前もわからん。一人ひとりのプロフィールをチェックしてみたが、道重さゆみ、田中れいな、久住小春なんて平成生まれだ。若すぎる。

 ショックを受けてつつ、discographyへ。「モーニング娘。」の曲をチェックしてみる。『恋愛レボリューション21』までしかわからない・・・。他のアーティストの曲はチェックするまでもない。『恋愛レボリューション21』は2000年の曲らしいのでわたしはここ4年間のモー娘。は全くわからないということになりそうだあややでさえ半分もわからない。

 念のためだが、上記のショックはジェネレーションギャップが大半だ。でもこのハロプロHPはなかなか興味深い。プロデューサの好みやそのときの気分に合わせていろんな即席ユニットが作られている。プッチモニやミニモニ。、最近ではBerryz工房(※わたしはこのHPで初めて知った)等ちょこまかとメンバーが入れ替わっている。ちなみにその顔となるのが後藤真希・松浦亜弥等の所謂「ハロプロ勝ち組」たちだ。

 そのいでたちなどわたしの年代がやるとドン引きしてしまうようなパフォーマンスはさておき、プロデューサとしてはここまで自分の好きな素材をその時々にあわせて料理できるのは、最高の環境ではないかと思う。例えば「この曲はこの人に歌ってもらいたい」等の我侭は一人のVoに縛られていてはこういうことは難しい。そういうとき即席のユニットをつくってしまえば簡単だ。これだけのアーティストを抱えていてハロプロを運営していくのは大変だが、自分の好きな食材を使いたいときに使いたいだけ使えるようキープできるのは結構おいしいそうだ。また、下世話な話だが、「彼女たちのようなフツーの女の子を綺麗に育て上げる」という大人の男の楽しいお遊びも楽しんでいるのだろう。勘ぐれもすれば、つんくにとってはハロプロは大きなビジネスの場であると同時にハーレムみたいなものかもしれない。

 ただ、ハロプロのすごいところは、10代前半の女の子たちに夢を与えているところだ。今はどうか知らないが、モー娘。のような格好をした女の子たちをたくさん見かけた。上述のように「彼女たちのようなフツーの女の子」でもTVに出れる、輝けるという夢を与えることができた。芸能人とはいえ、何らかの形で試練が与えられて乗り越えることで涙したり成長したり、モーニング娘。という学校を「卒業する」というプロセスが日常的であったりと、あくまで自分たちの手の届くところにいる女の子が成し遂げているということがポイントなのだと思う。

 ここまで書いておきながら、わたしは今後ハロプロのHPを見ないだろう。音楽としては興味をそそられないからだ。ただハロプロのHPはご親切にBIOGRAPHYを載せてくれている。年別につくられているので、ハロプロの歴史を振り返りたい人、わたしのように自分がどこから時代についていけなくなったか知りたい人には、うってつけかもしれない。
| hammer | ひとくちJ-POP批評♪ | 23:40 | comments(1) | trackbacks(0) | - | - |
『AMBITIOUS JAPAN!』〜崖っぷちTOKIOとJR〜
Ambitious Japan!!!!!

 つい先日、東京に出かけて内定先の会社の懇親会に参加した。わたしはいつも新幹線で東京に行くが、ちょうどJR東海(と西日本)のダイヤ改正・品川駅開業に伴ってJRは沸いていた。のぞみが増えて自由席も創設されたのでわたしは喜んでのぞみに初乗車。なかなか早いわい。
 興奮沸き立つJR京都駅ではTOKIOの『AMBITIOUS JAPAN!』が朝9時過ぎにもかかわらずがんがん流れていた。開業したばかりの品川駅でも、そして本家東京駅でもどこもかしこも『♪BE AMBICIOUS〜』である。わたしらはただ通過するだけでいいが、駅員や駅で働く人たちは1日中この音を聴かされて、嫌気がさすだろうと同情する気持ちになった。

 ところでこのJR。崖っぷちである。JRグループの中でも大都市在来線および新幹線を抱える東日本・西日本、東海はそこまではいかないだろうが旧国鉄から民営化されて借金はがんばって返しているものの、思いのほかに乗客をマイカー・飛行機に取られてしまい企業としては苦労している面は多い。また、その性格上赤字路線を運行せざる得ないためある種、自虐産業のひとつであろう。
 特に東京-大阪という二大都市間を結ぶのはこのJR東海の東海道新幹線と各社航空路線が張り合っていてどちらも譲らない。現在は航空に負けているという声もあるが、わたし個人としてはへんぴな空港よりも大都市のど真ん中に連れて行ってくれる新幹線を利用しているが、わずかな時間も短縮したいビジネスマンにとっては飛行機のほうがいいのかもしれない。

 ちなみにこの歌を歌うTOKIOも崖っぷちだ。昔は「二枚目少年の代名詞」ジャニーズが今は二枚目だけではだめだ。ジャニーズが誇るスーパーグループSMAPを見たら分かるが、ドラマも出来て司会も出来て一人でも生きていける人らばかりである。(吾郎は微妙という声もあるがよしとしよう)
そういうスーパーグループはSMAPがいるからいいとしてTOKIOは、嵐のような若さもないし、V6のようなあくの強さもないし、他のグループのように歌って踊っての奴らではない。ある意味中途半端なグループだ。しかもめちゃめちゃかっこいいというわけでもない。(ファンの人、すみません。)ドラマを見ていたうちの父に「国分太一、ジャニーズだよ。」というと「えーーーっ!?」と叫んだほどである。
 しかしこのTOKIOもジャニーズ事務所も馬鹿ではない。ここ数年彼らは彼らなりに「俺らはジャニーズ三枚目」という開き直りが出てきたのだ。体力勝負の「ガチンコ」ではアイドルを捨て真剣そのものの彼らを見ることが出来る。また、リーダー・城島を筆頭に「俺は親父だ。」という別の開き直りも感じられる。奥田民生と言いスピッツと言い日本のロック男子もみんな最後は「俺は親父だ。」という開き直りのあと、急激に成長を遂げている。自分に対する開き直りと言うのは、一種の自信である。これがジャニーズにおいてできているのはTOKIOくらいだろう。もちろんメンバーみんながみんなそういうわけではないが…。(松岡あたりは若干諦めが悪いと思われる。)

 この『AMBITIOUS JAPAN!』という曲はJR東海の社長よりなかにし礼に「この機会に日本を元気にするような新・鉄道唱歌を作って欲しい」という依頼があったそうだ。鉄道唱歌かどうかは別にして、なかにし礼は「猛スピードで走る列車のように、意志ある人々が猛スピードで走る『「突き進めばのぞみ希望はかな』い、『突き進めば奇跡も起きる』のです。意志ある個人の想いが、みんなの想いとなり日本全体を変えていく。今足りないのは意志の力です。まさに『AMBITIOUS!』を掛け声とする時が来たのだと思います。」と熱くコメントしている。まさに崖っぷちのJR、日本を勇気付けるためにあえて、SMAPやKinkiではなくTOKIOが歌ったというのは非常に的を得てるなとわたしは納得せざるを得ない。SMAPは宿敵ANAに取られてるし、どっちにしろ無理だったのだろうけど。
| hammer | ひとくちJ-POP批評♪ | 23:41 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
『ね〜え?』〜ひとりがちアイドル・あややの魅力〜
姫路のアイドル・あやや

 昔『嗚呼、バラ色の珍生!!』というTV番組があった。その中で、「自分をブサイクと言った奴らを見返したい。」という女の子の話があった。その女の子はブサイクというほどでもなかったのだが、スタジオで島田紳助や飯島愛の前で自分の魅力を必死で、体全体でアピールする姿が健気であり、それが印象に残っている。

 「自分のことをわかってほしいんです!」と必死でアピールする、あややの姿勢はその彼女とはほとんど相違ないと言って過言ではないと思う。バラ珍の彼女と比べて確かにあややの方がダントツ可愛いが、恥やプライドをかなぐり捨ててまでその思いがブラウン管を打ち砕きそうだと感じる瞬間は多い。しかもそれはどの番組でも同じであって、『うたばん』であろうが『HEY!×3』であろうが、いつ見ても同じである。

 あややのことが嫌いな人がいたら、まさにその彼女の異常なくらいなまでの押し付けがましさがうっとおしいのではないかと思う。確かにあややは見方を変えるとくどいともとらえられるかもしれない。ただ、このご時世にここまで自己アピールに必死になれるアイドルも珍しいとわたしは思う。しかも彼女の目はいつも真剣そのものだ。

 そんなことを思っていた今年の正月ごろ、とんでもないCMを目にした。資生堂の「ティセラ」のCMだ。「♪迷うなあ、セクシーなの、キュートなのどっちが好きなの〜?」とアイドルモード全開のCMはとても心地よかった。ここまで言ってくれるとは。曲の主人公はデート直前に必死で服選びをし、相手に「もっとこっちを見てよ、振り向いてよ」と歌ういたって普通の女の子だ。考えることもありきたり。しかもそれが端的に3分30秒でまとめられている。歌自体は典型的なアイドルソング炸裂なのだが、決して嫌味ではない。無理してるなあとはまったく感じさせない。自分というものを直球で投げてくる彼女だからこそ、曲と彼女自身がスパークしているのだろう。

 それにしてもつんくはすごい。松浦亜弥を発掘してきた人はすごい。これだけ「普通の女の子」を自然天然に主張できるアイドルは今までいただろうか。他にもアイドルはたくさんいるが、あややひとりがちだ。しかもだからといって天狗になるわけでもなく、その姿勢はいつでも変わることはない。これからどう変わっていくのか、どう変わらずにいるのか楽しみである。
| hammer | ひとくちJ-POP批評♪ | 23:43 | comments(0) | trackbacks(1) | - | - |